面会に関する制限の変更について
当院では新型コロナウイルス等感染拡大防止対策として、特別な場合を除き面会を制限させて頂いております。
令和2年11月20日(金)現在、全国で1日に1000人を超える陽性患者が発生しております。また、県内医療機関におきましても院内クラスターの発生が報道されております。
これを受けまして当院におきましては、令和2年11月27日(金)から当面のあいだ面会に関する制限をさらに強化いたします。
変更点
- 病室には入れません。(医師の許可を受けた方を除く)
-
洗濯物については、ナースステーション前(廊下)での対応となります。
※洗濯物等の受け渡しは1患者1名までとします。
今まで同様に下記内容をお守りください
【特別な場合とする許可対象者】
- 病院から呼ばれたご家族様
【対応時間】
-
原則として当面の間は15:00~19:00
※16時45分に正面玄関を閉鎖させて頂きますので、救急外来横の「時間外出入口」からお願いします。
※バスを利用される方で都合の悪い場合はお申し出下さい。
【入館時にして頂く事】
-
来院管理票への記入及び提出
出入口に来院管理の個票を用意いたしますので面会日時、入院患者様氏名、面会に来られた方の住所・氏名・連絡先をご記入頂き、玄関右手の受付にて係員にお渡しして下さい。
※個人情報保護には細心の注意を払いますとともに目的外の使用はいたしません。
※面会管理票は簡素化する予定です。 - 来院時に体温を測定させて頂きます。
- 必ずマスクの着用・手指消毒をお願いします。
令和2年11月20日
院長 西ヶ谷和之