富士市・静岡市・富士宮市 公立 共立蒲原総合病院組合Kanbara Public Hospital’s Association

共立蒲原総合病院

栄養管理科

栄養管理科では、入院患者様の病態や栄養状態に合わせた食事提供をはじめ、入院・外来の患者様を対象とした栄養食事指導やチーム医療活動(栄養サポートチームや緩和ケアチーム他)など、他職種と連携しながら患者様の栄養管理に取り組んでいます。

スタッフ

 管理栄養士 3名

認定資格

・日本糖尿病療養指導士 2名

・NST専門療法士    2名

・腎臓病療養指導士   1名

基本理念

・美味しい治療食の提供

・個々のニーズに合わせた栄養管理

・患者様の気持ちに寄り添った栄養食事指導

食事サービス

様々な疾患、咀嚼・嚥下機能、アレルギーに対応した食事を提供しています。低栄養の予防・改善のため、食事内容の調整や栄養補助食品の付加なども行っています。そして、入院中の食事を楽しんでいただけるよう、厨房職員(委託)と連携しながら行事食や旬の食材を取り入れた食事提供を行っています。

【一般食】

【月に1回の行事食】

【嚥下食(ソフト食)】

【ハーフ食】

 

給食運営方法:委託 株式会社メフォス

食事提供時間:朝食7:45 昼食12:00 夕食18:00

配膳方法:温冷配膳車

栄養管理

栄養サポートチーム回診

入院時に患者様全員の栄養状態を確認し、患者様の病態に合わせた栄養管理を行っています。

中でも食欲不振や低栄養、褥瘡(床ずれ)の患者様については、多職種で構成された栄養サポートチーム(NST)が介入し、カンファレンスや回診を行っています。

その他、緩和ケアチームや糖尿病透析予防チーム、骨折予防チームなど様々なチーム医療に参加し、最適な栄養管理が実施できるよう提案を行っています。

栄養食事指導

医師の指示のもと、患者様の生活スタイルに合わせた取り組みやすい食事療法を提案しています。

予約制となっていますので、ご希望の方は主治医にお申し出ください。

内容

〈各疾患に関する食事相談〉

糖尿病、高血圧症、脂質異常症、痛風、心臓病、腎臓病、消化器術後、

低栄養、嚥下障害、骨折予防、その他

実施時間

午前9:30~12:00  午後13:30~15:00(予約制)

所要時間

30分程度

場所

外来:1階栄養相談室

病棟:各病棟のカンファレンス室またはベッドサイド


各構成市ホームページ

ページトップ