富士市・静岡市・富士宮市 公立 共立蒲原総合病院組合Kanbara Public Hospital’s Association

共立蒲原総合病院

泌尿器科

■はじめに
平成30年4月より、医師1名による常勤体制となり、外来・入院での診療が可能となりました。積極的に診断・治療ができるよう、種々の医療器具を準備しています。

 

■診療方針
患者中心の医療に心掛けます。そのために、患者さんとそのご家族と医療情報を共有し、患者家族の希望に沿った検査・診断・治療にあたります。
すなわち、「インフォームド・コンセント」に力をいれ、必要に応じて「セカンド・オピニオン」を導入します。
 
■診療内容
泌尿器科領域すべてです。
すなわち、副腎、尿路(腎臓、尿管、膀胱、尿道)および男子性器(精巣、精巣上体、精管、精嚢腺、前立腺、陰茎)に生じた炎症、結石、良性腫瘍、悪性腫瘍、外傷や機能障害、先天性奇形等です。
 
具体的には、次のような症状のある方が対象です。
 ・赤い色や茶色の尿がでる。
 ・排尿時に痛い、しみる、痒いなどの症状がある。
 ・排尿するときに、出にくい、時間がかかる、回数が多い、などの症状がある。
 ・トイレまで排尿を我慢できない、くしゃみや縄跳びをしているときにもれてしまう。
 ・強い腹痛、腰痛、会陰部痛、尿道痛、鼠径部痛、陰嚢部痛などがある。
 ・健康診断、人間ドックなどで、前立腺癌の疑いがあると指摘された。
 ・外陰部が他の人と違っている。
 ・高血圧や著しい肥満、脱力感等があり、CTやMRIで副腎に腫瘍を指摘された。
 
なお、性機能障害、不妊手術希望、外観を気にした仮性包茎治療は、保険適応外のため対応していませんので、ご了解願います。
※当科に3ヶ月以内に受診歴のある方以外のお電話での診療相談・お問い合わせにつきましては、回答の正確性に欠けるため対応いたしかねますのでご了承ください。

 


医師 出身大学 卒業年 所属学会・資格等

赤澤 信幸
 (常勤)

日本医科大学医学部卒業

昭和52年

医学博士

労働衛生コンサルタント(保健衛生)

日本泌尿器科学会専門医・指導医

日本泌尿器科学会


各構成市ホームページ

ページトップ